キンドルとハサミは使いよう

 

 

cauch

 『拙作の部屋』でも書きましたが、長い小説をコンピューターのディスプレーでなんか読みたくありませんよね。こういうものは手の中に納まるような小振りのディスプレーで、文庫感覚で読むに限ります。しかしそうやって手に持ち続けて読むのもかったるいので(何しろ、文庫なら落としても壊れないですが、機械ものを床に激突させる気になんてなれませんから)、私は左の写真のようにしてカウチに寝そべってハンドフリーでキンドルを読んでいます。とても快適です。ただあまりに安楽過ぎて、運動不足になる。時々は体を動かすように心掛けています。
 で、このキンドルなんですが、当初は当然ながらアマゾンのキンドルストアで買ったものだけを読んでいました。しかしこれ、それ以外のものもインストール出来、表示出来るんですよね。アマゾンの商品ばかりじゃあもったいない。――ただし形式を選びます。たとえばテキスト文をそのまま入れると、文字や行が何故か欠けたりします。それ以外でも、デタラメに入れると、文字がやたら小さかったり大きかったりetc.etc.とにかくグヂャグヂャになります。
 で、これから表題の『使いよう』について書きます。それはズバリ、私が『拙作の部屋』に載せたキンドル用のpdfファイルと同じ形式のものを作り、テンプレートとして利用する方法です。
 元々この形式は、『拙作の部屋』でも書いた通り、『青空キンドル〔Beta〕』さんの作られた形式を利用させてもらっています。ただこのサイトさんの前提が青空文庫の文法に沿った文章を変換するためのものなので、それ以外のものを入れると表示されなかったりの不具合が出ます(例えば私の多用する「〝〟」(引用符)が表示されません)。ですから、青空文庫のものをキンドルに入れるなら上記のサイトさんを直接利用するのがよいと思いますが、それ以外の加工を加えたい時は私の方法を試してみるようお勧めする次第です。
 ただしそれには必要なものがあって、pdfファイルをこの形式を保ったまま一旦編集可能な状態にし、編集後またpdfファイルに戻せるアプリがあること、これが必須の条件となります。私はマイクロソフトの『ワード』を持っているんですが、少なくともこれを使えば上記のことが可能です。
 具体的な手順ですが、まずキンドルで表示させたいテキスト文を用意します。テキスト文は縦書きに適したように加工しておいてください。そして『青空キンドル〔Beta〕』さんを利用し、ごく短い(1ページ分ぐらい)のpdfファイルを作ります。さらにこれをワードで開きます。(私の作品のpdfファイルを直接ワードで開く手も考えられますが、私の作品はみな長いので開くのに時間が掛かります。青空キンドルさんで作られる方が素早く出来、形式もフレッシュでお勧めです。)一方私の作品も一つ表示し(こちらはワードではなく、左ボタンクリックで単純に開きます)、参考にしてください。『脱獄』(大文字版)あたりを例に取りましょう。
 私の作品を開かれると分かると思いますが、冒頭の二ページに絵が入っています(そう、絵も入れられるのです)。これはダヴィッドの古い絵を加工したものですが(トリミングしたり題名を入れたり)、白黒キンドルの場合絵が濃いと真っ黒になってしまうので、もし表紙絵を入れるなら薄くした絵(paint.netというフリーソフトで薄くしています)と二枚入れておくとよいでしょう(あなたが自作の小説などを同じ方法で公開しようという場合は、くれぐれも他人の著作権にはご注意を。絵を入れるなら、自作のものか、著作権切れか、著作権フリーのものに限ります。)。(ついでに言っとくと、表紙絵が入れられるのだから、中途に挿絵も入れられますよね。)
 次いで文字部分ですが、形式を保つためにワードの文字は消さずに、その間に挿入するようにして入力していきます。題名は、大きいフォントの間に入力し、同じ大きさの文字として出力されたのを確認した後、元の題名の方を消します。著者名も同じです。本文も間に挿入する方式で入力し、邪魔な前後の部分を後で削除します。(この時、末尾の空白の数ページを一緒に消すと、形式が崩れるようです。形式が崩れた時は、あわてず、『元に戻す』で形式を保った所まで戻し、作業をやり直して下さい。)そして上記を、pdfファイルとして名前を付けて保存する。これで完成です。(さらに残ったワードの文章を、ワード形式としても保存しておいてください。これが後々テンプレートとして使い回し出来るものとなります。なおテンプレートは、本文部分が長いままだと使い勝手が悪いので、数行に縮めて保存しておくのが得策です。)
 さて上記の方法を使えば、ネット内の長たらしい小説も、小型ディスプレーで(少なくともキンドルで)取り放題読み放題です(少なくとも無料で公開されているものは、そしてテキスト文として一旦入手出来るものは。他の形式の文章(htmlとか)でも、全文を一旦コピーし、メモ帳等エディターアプリにペーストして保存すれば、テキストファイルになります。)キンドルの容量はあまり考えた事がありませんが、キンドルの『documents』フォルダとパソコンのフォルダとは相互やり取りできますから、邪魔ならパソコンに移せばいい。(というか元々パソコンに全てのファイルを入れておいて、キンドルの容量が一杯になったら不要なものを削除し(削除しても、元ファイルはパソコン内に残っている訳です)、読みたいものを入れ直せばいい。)
 ネット内には膨大な数の玉石混交の創作文芸があり(『アラビキ文芸団』で指摘した通り)、ハードディスクには無尽蔵にそれらを取り込める。哀れで惨めなのは、人間の読書能力ばかりです。しかし作品そのものは、これまで書いてきた方法で無尽蔵に取り込めますから、あとは石の中の玉をあなたがいかに取捨選択するかです。そっちのテーマは『アラビキ文芸団』の方で取り上げていますので、興味があったらそちらを見てください。
(あと一つ、大事な事を書き忘れていました。ワードで変換した時、出来上がったpdfファイルを開くと、やたらと改行しまくっているのです。デフォルトのワードでは、どういう意図か、そういう設定になっているのです(またぞろマイクロソフトの、いらぬおせっかいのようです)。で、この邪魔なおせっかいを無効にする方法ですが、全文選択状態にしておいて、ワードの『ホーム』の『段落』エリアの右下のポッチをクリックすると出てくるウインドウの、『改ページと改行』タブで出てくる『改ページ位置の自動修正』を全部オフにしてOKすると、おせっかいがやむようです。)
 

サイトトップへ